フィギュア
私は元々絵が超下手なので、人の倍以上努力しなければ普通の人体が描けません。
ということで今だにデッサンの勉強をしているのですが、なかなか難しいものですね。
さて、デッサンの資料として、フィギュアを使っているのですが、
そのフィギュアが結構溜まりました。
使い勝手はいいのですが、少し場所をとるのが難点です。
その中で、出来がいいなあ…!と思った物を紹介してみようと思います。
まずはこれ!
忍者フィギュア!

なんだかんだで忍者をよく描くので、衣装の構造が知りたくて買ってみました。
セットで手裏剣やクナイやマキビシなど忍者道具も付いてきて、とても面白いです。
中でも凄かったのがこれ!!

水蜘蛛ー!!
なかなか資料がないのでこれは嬉しい!
でも実際のところ、水蜘蛛は浮かばないらしいですね。
日光江戸村の資料館に書いてあってビックリしました。
漫画では浮いてますが、あれは下にタイヤが入ってるという設定なのでいいかなあ…と思ってますが、
タイヤも浮かばなかったらどうしよう…!

忍者フィギュアの難点は関節があまり曲がらない事でしょうか。
服の皺がどうなるかとかわからないのが残念です。
で、次はこれ!
ホットトイズの素体三種類

ホットトイズは出来がすごく良くって、関節が超動きます。
稼動範囲は一番かもしれません。あと値段もお手ごろ。
顔もリアルでいいです!
おっさんかっこいい!

変なポーズもお手の物!
女性バージョンだとここら辺がおススメです。
左から順に オビツ小 オビツ ボークス トライアド ホットトイズ
です。

オビツとボークスは自分で作った顔を挿せます。
替えの顔はこんな感じ。

みっしり。
妹作です。
髪をカットする技術がなくて、いつもカリアゲになってしまうらしいです。
そういえば小さい頃もジェニーちゃんの髪がえらいことになっていたなあ…。
妹も私も不器用なので、ホントこういうの苦手です。
マニキュアも付けまつげも上手く出来ず、ポイしました。
っていうかあの付けまつげってよく皆さん出来ますね…!
目頭に乗せると目尻が浮くし、目尻が止まると目頭は外れて、わー!ってなり、ポーイでした。
あれは器用な人にしか出来ないよ…!!
さて、話は戻りまして、あと凄かったのがカムイのフィギュアです。
松山君です。

買った後、そういえば有名だけどどんな映画なんだろうと思い見たのですが、結構過酷なお話ですね。
その後に戦い物の映画を5本くらい連続で見たところ気分が落ち込みました。
ハッピーエンドが見事になかった…。
流れで、有名だけど見てなかったハリーポッターとゴーストを見ました。
ハリーポッターって児童書なので軽い話だと思ってたんですが大人でも凄い楽しめますね!
面白かったです。
ゴーストもロクロ回してる映画かと思ってたんですが、超面白いですね!
本当にハラハラして手に汗握って観ました。最後大号泣でした。
やっぱり有名な作品は面白いんですね。
最後はこれです。
ミクロマンと…あとこれなんだっけ?
デッサン人形で定評のある二種です。

関節がよく動きます。
ミクロマンはもう売ってないらしいです。生産中止なのかなあ…。
あと普通のフィギュアもあるのですが、水着の美少女フィギュアだらけで男の部屋みたいです。
友達呼べない…!
ということで今だにデッサンの勉強をしているのですが、なかなか難しいものですね。
さて、デッサンの資料として、フィギュアを使っているのですが、
そのフィギュアが結構溜まりました。
使い勝手はいいのですが、少し場所をとるのが難点です。
その中で、出来がいいなあ…!と思った物を紹介してみようと思います。
まずはこれ!
忍者フィギュア!

なんだかんだで忍者をよく描くので、衣装の構造が知りたくて買ってみました。
セットで手裏剣やクナイやマキビシなど忍者道具も付いてきて、とても面白いです。
中でも凄かったのがこれ!!

水蜘蛛ー!!
なかなか資料がないのでこれは嬉しい!
でも実際のところ、水蜘蛛は浮かばないらしいですね。
日光江戸村の資料館に書いてあってビックリしました。
漫画では浮いてますが、あれは下にタイヤが入ってるという設定なのでいいかなあ…と思ってますが、
タイヤも浮かばなかったらどうしよう…!

忍者フィギュアの難点は関節があまり曲がらない事でしょうか。
服の皺がどうなるかとかわからないのが残念です。
で、次はこれ!
ホットトイズの素体三種類

ホットトイズは出来がすごく良くって、関節が超動きます。
稼動範囲は一番かもしれません。あと値段もお手ごろ。
顔もリアルでいいです!
おっさんかっこいい!

変なポーズもお手の物!
女性バージョンだとここら辺がおススメです。
左から順に オビツ小 オビツ ボークス トライアド ホットトイズ
です。

オビツとボークスは自分で作った顔を挿せます。
替えの顔はこんな感じ。

みっしり。
妹作です。
髪をカットする技術がなくて、いつもカリアゲになってしまうらしいです。
そういえば小さい頃もジェニーちゃんの髪がえらいことになっていたなあ…。
妹も私も不器用なので、ホントこういうの苦手です。
マニキュアも付けまつげも上手く出来ず、ポイしました。
っていうかあの付けまつげってよく皆さん出来ますね…!
目頭に乗せると目尻が浮くし、目尻が止まると目頭は外れて、わー!ってなり、ポーイでした。
あれは器用な人にしか出来ないよ…!!
さて、話は戻りまして、あと凄かったのがカムイのフィギュアです。
松山君です。

買った後、そういえば有名だけどどんな映画なんだろうと思い見たのですが、結構過酷なお話ですね。
その後に戦い物の映画を5本くらい連続で見たところ気分が落ち込みました。
ハッピーエンドが見事になかった…。
流れで、有名だけど見てなかったハリーポッターとゴーストを見ました。
ハリーポッターって児童書なので軽い話だと思ってたんですが大人でも凄い楽しめますね!
面白かったです。
ゴーストもロクロ回してる映画かと思ってたんですが、超面白いですね!
本当にハラハラして手に汗握って観ました。最後大号泣でした。
やっぱり有名な作品は面白いんですね。
最後はこれです。
ミクロマンと…あとこれなんだっけ?
デッサン人形で定評のある二種です。

関節がよく動きます。
ミクロマンはもう売ってないらしいです。生産中止なのかなあ…。
あと普通のフィギュアもあるのですが、水着の美少女フィギュアだらけで男の部屋みたいです。
友達呼べない…!